紅葉を見に行ってきました その2
金剛峯寺の撮影を終えて、次の目的地へ移動しました。午前9時頃、この頃から、人も車もかなり増えて来ていました。
奥の院前を通過して、高野龍神スカイラインをしばらく走ると、高野町大滝と言うところがあります。
スカイラインから坂道を下って行くと、紅葉の撮影スポットがあるそうで、僕らも行ってみることにしました。
このパネルのように、綺麗に撮れると嬉しいのですが
頑張ってみたけど、この程度しか撮影できなかった。そやけど、この風景を写したくてここに来たんやから、これで良しとしておこう
方向を変えると、スカイラインの橋の下が良い感じに染まっていました
再び高野山へ戻って来て、レトロな警察署と紅葉の雰囲気が良かったので記念撮影
近寄って見ると、燃えてるような色をしたモミジでした。
もっと奥の方へ行くと、ちょっとした紅葉スポットがあったので撮影会。
燈籠とモミジのコラボ
このお寺の紅葉も綺麗ですね。
これも綺麗ですね
蓮華定院の前にやって来たので撮影しておきました。
真田幸村ゆかりの寺が宿坊となっています、また泊ってみたいな。
女人堂へやってきました、女人禁制の頃は女人堂が7ヵ所あったと言われています。現在残っているのは、ここ不動坂口の女人堂のみです。
ここが高野山への入り口、女性は一歩たりとこの先へ足を踏み入れることは許されていませんでしたなので、女性は女人堂から金剛峯寺を遙拝したそうです。
つづく
奥の院前を通過して、高野龍神スカイラインをしばらく走ると、高野町大滝と言うところがあります。
スカイラインから坂道を下って行くと、紅葉の撮影スポットがあるそうで、僕らも行ってみることにしました。
このパネルのように、綺麗に撮れると嬉しいのですが
頑張ってみたけど、この程度しか撮影できなかった。そやけど、この風景を写したくてここに来たんやから、これで良しとしておこう
方向を変えると、スカイラインの橋の下が良い感じに染まっていました
再び高野山へ戻って来て、レトロな警察署と紅葉の雰囲気が良かったので記念撮影
近寄って見ると、燃えてるような色をしたモミジでした。
もっと奥の方へ行くと、ちょっとした紅葉スポットがあったので撮影会。
燈籠とモミジのコラボ
このお寺の紅葉も綺麗ですね。
これも綺麗ですね
蓮華定院の前にやって来たので撮影しておきました。
真田幸村ゆかりの寺が宿坊となっています、また泊ってみたいな。
女人堂へやってきました、女人禁制の頃は女人堂が7ヵ所あったと言われています。現在残っているのは、ここ不動坂口の女人堂のみです。
ここが高野山への入り口、女性は一歩たりとこの先へ足を踏み入れることは許されていませんでしたなので、女性は女人堂から金剛峯寺を遙拝したそうです。
つづく