オストメチューハイマー

オストメチューハイマー

さとうきび収穫が

マイクラの……
さとうきび自動収穫マシーンを説明してるブログ通りに作ってみたが、さっぱり機能してなくて挫折す!
さとうきびは、砂糖にも紙にもなる大事な資源なんですよ!
たくさん必要なんです!
これを探しに旅するより、畑で育てる方が効率がいいんですが、それをマイクラでは自動化できるという!!
レッドストーン回路とかいう新たなワードに出会ったが、なんかこれ難しくね?(笑)
いろんなことを自動化できる!
なんか動かせる!
めっちゃ便利なんだよー、使いたいよー
ということで、お勉強だな



 今日から!雪チャウん?
「今週末の霊山もナシ?、冬型キツク・・・寒くなりそう。」
カフェ7も休みやし・・・
(名古屋?モーターショーの準備。)
鈴鹿のバイクスクールも・・・日曜日の開催はナイ!し。
(ツーリングライド!クラスは、いつも?予約で一杯。)
「ブレイク・トグル考えて・・・ハーネス!調整でもスっかぁ〜。」
 19日・日曜日!岩屋でも、紀ノ川でも、大会ですが・・・。
「土曜日!雨、日曜日!強風でっせ。」


エアスピネルは武豊さんからライアンムーア騎手に乗り替わり!武豊さんはキタサンブラックで馴染みの清水厩舎のジョーストリクトリに騎乗か来週のキタサンブラックは乗れるって事かな?雨も有りエアスピネルG1制覇のチャンスだったダケにテン乗りムーア騎手かチョット複雑な思いだわ

淋夢「割と確保できる時間が少なさそうなのよね」
黒夢「バイト先を辞めていく人が増えてるらしいから、どうしてもそのしわ寄せがこっちに回ってくるという状況だからねぇ。まぁ、働くの自体は好きだからいいんだけど」
淋夢「とはいえ、スキルレベル上昇のとっかかりを得るためにも、曜日クエストとかもそうだけど今回のイベントを回るのも重要なのよね」
黒夢「致命的なまでに石が足りないからねぇ……」

金剛峯寺の撮影を終えて、次の目的地へ移動しました。午前9時頃、この頃から、人も車もかなり増えて来ていました。
奥の院前を通過して、高野龍神スカイラインをしばらく走ると、高野町大滝と言うところがあります。
スカイラインから坂道を下って行くと、紅葉の撮影スポットがあるそうで、僕らも行ってみることにしました。
このパネルのように、綺麗に撮れると嬉しいのですが
頑張ってみたけど、この程度しか撮影できなかった。そやけど、この風景を写したくてここに来たんやから、これで良しとしておこう
方向を変えると、スカイラインの橋の下が良い感じに染まっていました
再び高野山へ戻って来て、レトロな警察署と紅葉の雰囲気が良かったので記念撮影
近寄って見ると、燃えてるような色をしたモミジでした。
もっと奥の方へ行くと、ちょっとした紅葉スポットがあったので撮影会。
燈籠とモミジのコラボ
このお寺の紅葉も綺麗ですね。
これも綺麗ですね
蓮華定院の前にやって来たので撮影しておきました。
真田幸村ゆかりの寺が宿坊となっています、また泊ってみたいな。
女人堂へやってきました、女人禁制の頃は女人堂が7ヵ所あったと言われています。現在残っているのは、ここ不動坂口の女人堂のみです。
ここが高野山への入り口、女性は一歩たりとこの先へ足を踏み入れることは許されていませんでしたなので、女性は女人堂から金剛峯寺を遙拝したそうです。
つづく

DVD

アニメDVDと、CD届いたヽ(・∀・)ノ
やふっーぅw( ´∀`)σ)∀`)www
明日、会社で、面談やって。。。Σ(T▽T;)
何も無ければ、5分で終わるぽい。。。(・ε・` )
明日は、pop付けと、賞味期限チェックと、定番出しと、棚替えしたいけど、全部は、無理やから、棚替えは、他の日に。。。( ´∀`)
賞味期限チェックと、pop付けは、明日しないと、ヤバイ。。。( ゜Å゜;)

TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年02月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
カテゴリー
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
cook12952606